フォアに関する記事一覧
【OBUコーチ】カットマンがフォアカットをする時に上手くいかないポイント
カットを練習していくと、フォアカットが上手くなり、その後バックカットが上手くなります。なぜ、フォアカットはできなくなってしまうのでしょうか。
相手に甘いボールを打たせたい時に使えるツッツキとは?
相手に甘いボールを打たせたいと考えていても、実現させるのは難しいですよね。でも、あるツッツキを打てるようになれば、それが可能になるんです。
【Jコーチ】「初心者、初級者向け」フォアハンドとバックハンドの連携を意識しよう
卓球では、反復練習を行うことで、フォームや技術を習得します。しかし、練習方法を間違えてしまうと、思わぬ弊害もあります。
どんな球でもフリックで返せたらいいなと思ったことありませんか?
相手のサーブによって、ラケット角度調節をする選手は多いと思います。でも、角度調節せずにフリックできれば良くないですか?
【Jコーチ】初心者・初級者向けフォアハンド練習方法
卓球を始めると、最初は思うようにフォア打ちができません。そこで、それでいいやと思って打ち続けていては、後々苦しい思いをします。
難しいフォアのツッツキが打てるようになるコツとは
フォアのツッツキって、使うのも指導するのも難しいですよね。フォアのツッツキを打てるようになるには、いくつかのコツがあります。
速いラリーができるようになるにはどうすればいいのか?
現代卓球では、速いテンポでのラリーが当たり前になってきました。そのため、速いラリーに対応できないと、得点を取ることが難しくもなってきています。