戦術に関する記事一覧
【OBUコーチ】初心者のカットマンでも取り入れやすい戦術とは?
カットマンの初心者は、試合で何をやればいいのか分からずに、負けてしまうことがあります。そのため、戦術をしっかりと知っておく必要があります。
【OBUコーチ】意識したいカットマンの基礎とは?
選手生活が長いと、どうしても基礎を疎かにしてしまいがちです。なので、定期的に基礎を振り返る必要があります。
サーブの組み立て方を変えるだけ!?サーブが効き続ける方法
サーブは唯一自分で試合を展開できる方法ですが、そんなサーブで上手く試合を展開できないと、相手のペースでずるずると試合を進められます。
【OBUコーチ】カットマンにおススメの戦術
多種多様なスタイルのカットマンがいますが、どのスタイルにも”ある3つの要素”が大事になります。その要素を組み合わせたスタイルから、自身に合った戦術を考える必要があります。
格上の速い選手に対抗!?遅い展開にする方法【後編】
遅い展開を作るのが上手な選手には、”ある共通点”があります。遅い展開にする方法ができても、その”共通点”が意識できないと、あまり意味がありません。
格上の速い選手に対抗!?遅い展開にする方法【前編】
強豪校や自分よりも格上の選手は、自分よりも展開が速い選手がほとんどだと思います。そんな選手に、速い展開で勝負を挑んでも勝てる可能性は低いです。