相手に甘いボールを打たせたい時に使えるツッツキとは?

ツッツキ フォア

今回は、フォアサイドスピンツッツキについてお話ししていきたいと思います。

フォアサイドスピンツッツキとは、ボールの横側を捉えて横回転をかけたツッツキになります。

自分のフォア側から、クロス側になる相手のフォア側に打つと有効です。

通常のツッツキとは違い、少し曲がる軌道になります。

そのため、相手選手を大きく動かすことができます。

このフォアサイドスピンツッツキは、長さをコントロールして打つと、さらに有効に使えます。

  • 深いツッツキを出すと、相手選手を遠くまで振り回すことができる
  • 短いツッツキを出すと、相手選手は台が邪魔になり、ドライブを打つことが難しくなる

そのため、甘く打ちやすいボールが返ってくることが多いです。

ラケット角度

まず、ラケットヘッドを正面に向けます。

その状態から、ラケットを45°傾けます。

この45°が、サイドスピンツッツキを打つうえで大事なポイントになります。

スイング

打球する際は、横からボールに合わせるのではなく、ラケットヘッドからボールに合わせます。

横から合わせてしまうと、切りにくくなりますが、ラケットヘッドから合わせることで、スムーズにサイドスピンツッツキを打つことができます。

打球点

打球する際は、ボールの球体に沿って右下を捉えます。

球体に沿って打つことで、自然と巻くようなスイングになり、サイドスピンを強くかけることができます。

まとめ

  • ラケット角度
  • スイング
  • 打球点

今回は、フォアサイドスピンツッツキを打つためのポイントを、3つ紹介しました。

  • 新しい技術を覚えたい
  • 通常のツッツキ以外の打ち方も覚えたい

このようなことを考えているであれば、この3つを意識してフォアサイドスピンツッツキに挑戦してみてください。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら