タグ:バックハンドが付いている記事一覧


OBUコーチ チキータ

通常練習の中でチキータが上手く行かない現状を、Aさんに相談してみました。 Aさんは笑って、「それはそうだ。最初は上手く行かないのが当たり前だ」と即座に言いました。 それを聞いて、自分はまだ発展途上なのだ、これから上手くなるのだと思えるようになりました。(#^^#)

バックハンド

基本は、スポーツでも勉強でも仕事でも大切です。もちろん、卓球でも大切です。今回は、バック打ちの基本についてお話します。慣れてきて、基本を疎かにしてしまうことは少なくありません。これを機会に、基本を見直してみてください。

バックハンド

フリックは、グリップが大事になってきます。グリップができていないと、本来の能力を発揮できない可能性が高いです。今回は、ペンホルダーのバックフリックについて、グリップと打点に焦点を当ててみました。

バックハンド

バックフリックは、レシーブとしても大切な技術の一つになります。しかし、ただ相手にボールを返すだけではもったいないです。これを武器として使うことができれば、得点力も大幅に上がるでしょう。

チキータ

チキータは使えれば大きな武器となりますが、できる選手とできない選手には大きな差が開きやすいです。そこで、チキータを武器として使えるようになるためのコツをお教えします。

バックハンド

卓球を続けていく中でバックハンドが振れるようになるためには、卓球を始めたばかりの指導が大事です。そこで、バックハンドの基礎となるフォームをクセ付けさせる必要があります。

バックハンド

卓球を続けていく中でバックハンドが振れるようになるためには、卓球を始めたばかりの指導が大事です。そこで、バックハンドの基礎となるフォームをクセ付けさせる必要があります。

バックハンド

初心者の選手に多いのが、バック打ちが安定しないことです。押さえつけるように打ってしまったり、大きくスイングしてしまう選手が多いです。しかし、ある動作を1つ入れるだけでバック打ちが安定するんです。その動作とは、、、

ツッツキ

ツッツキは試合の要所で使いますが、サイドスピンツッツキは使えると大きな武器になります。でも、どう打てばいいか分からない。こう思う選手は、少なくありません。今回は、サイドスピンツッツキをバックで行う方法をご紹介します。

サーブ

同じ構えからサーブが出せれば、大きな武器になると思いませんか?フォアは得意だけどバックは苦手、フォアは苦手だけどバックは得意。これでは、もったいないです。今回は、バックサーブの構えから2種類のサーブを出す方法をご紹介します。