【卓球】バックサーブ、同じ構えから2種類出す方法

サーブ

フォアサーブは得意だけど、バックサーブはあまり得意じゃない方必見。

同じ構えから、2種類のサーブを出すことができるんです。それでは、紹介しています。

構え方

バックサーブを出すときは、斜めに構えます。

台に対して正面を向いて立ち、一歩右足を前に一歩左足を後ろにします。これが、基本の構えになります。

斜めに構えることにより、サーブのスイングを大きくすることができます。

また、バックサーブはラケットの下からトスを上げる場合と、ラケットの上から出す場合の2種類あります。

今回は、しっかり大きくスイングしたいので、ラケットの下からトスを上げます。

そして、ラケットは顔の横ぐらいの位置で構えます。

スイング

ラケットは、Uの字になるように動かします。

肘をしっかりあげるようなイメージで動かすと、Uの字になります。

そして、ボールを叩きつけながら引っ張るようなイメージでスイングすると、回転もしっかりかかりサーブのオーバーミスもなく、さらにスイングスピードも早いのでサーブの回転も見破られにくくなります。

アレンジ

手順①・②の方法でサーブを出すと、横下回転の短いサーブになります。

そして、同じ構えからなんと、横下回転の速いロングサーブを出すことができるんです。

横下回転のサーブは肘を上げるように使いましたが、ロングサーブの時は肘を前に出すようなイメージで動かします。

スイングはどちらのサーブも速いので、組み合わせて使うことより、サーブが見破られにくくなります。

中級者以上対象アレンジ

実は、この構え方からの横上回転のサーブを出すことができるんです。

ポイントは親指です。

親指を立てて握り、U字になるようにスイングするのですが、横下回転の時のように肘を上げるのではなく、肘を返すように打つことにより横上回転のサーブを出すことができます。

同じ構えから複数のサーブを出すことによって、相手を翻弄することができます。

あまりバックサーブに挑戦したことがない方も、是非試してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら