【Jコーチ】戦型紹介と用具へのこだわり

Jコーチ シングルス 道具

こんにちは、Jです。

皆様、卓球ライフいかがお過ごしでしょうか?

先日の自己紹介の際、私自身の戦型を紹介し忘れていることに気付きました。

本日は、私の戦型と自身が使用している用具のこだわりを、書いてみたいと思います。

ペンホルダーの表ソフト

私の戦型は、ペンホルダーの表ソフトです。

ラケットは、中国式のペンホルダーを使用しています。

  • 表側に表ソフト
  • 裏面に裏ソフト

を貼っています。

ただ、裏面に裏ソフトを貼っておりますが、裏面打法はほとんど使用しません。

という事で、まさに昔ながらの右打ち・左押しと言われる、レトロな戦型となってきます。

最近の若い選手は、ほとんどがシェークハンドの選手です。

大会に出ても、「エントリーしている選手の中で、ペンホルダーは自分だけだった」なんて言うことも珍しくありません。

そんなペンホルダーですが、実は私が卓球を始めた頃(約20年前)は、まだまだ多くいました。

むしろ、その頃は、シェークハンドよりもペンホルダーの選手の方が若干多かったと記憶しています。

今の時代では、シェークハンドの方が圧倒的に有利だと言われております。

しかし、一つ言えることとして、ペンホルダーにもペンホルダーの良さがあります。

また、戦型の個体数が少ないという事は、

  • それだけで対策されづらい
  • 相手からしたらやりづらい

ということになります。

そして、

  • 試合の勝利に直結しやすい

とも言えるのではないでしょうか。

用具へのこだわり

ところで、皆様、ご自身の用具へのこだわりはございますか?

実は私、卓球用具が非常に好きで、

  • ラケット
  • ラバー

と、自身の感覚にマッチする物を探し求め、ひたすら試していた時期があります。

こだわりとして、ラケットとラバーの組み合わせでは、

  • より打球感が良く
  • 打球音が高い

組み合わせを、また、表ソフトラバーでは、

  • なるべく自身がストレスなく打てる
  • ボールコントロールがしやすい

ものを探していました。

表ソフトラバーはスリップ(滑らない)しない物をチョイス

表面の表ソフトは、回転のかかるラバーを使っています。

私の使用しているラバーは、バタフライの「インパーシャルXS」というラバーです。

このラバーは、表ソフトなのに非常に回転のかかるラバーです。

回転がかかるという事は、ボールをコントロールしやすいという事です。

  • ストップやツッツキといった台上でのコントロールのしやすさ
  • 相手の強ドライブを受けた時もスリップ(滑る)しづらい為、コートへ返球しやすい

この部分が気に入っています。

また、湿気にも強いところが良いです。

表ソフトの中には湿気の影響だったり、またツッツキやドライブで回転をかけようとした際にスリップ(滑る)し、ミスをしてしまうことがあります。

このラバーにしてからは、そういったことがなくなりました。

裏面ラバーは打球感と打球音調整を重視

実は、裏面に貼っているラバーについても、かなりのこだわりがあります。

それは裏面に貼るラバーによって、表面ラバーの

  • 打球感
  • 打球音
  • 球離れ

が大きく変わるからです。

「そんなことあるの?」なんて思われる方もいらっしゃると思いますが、試してみてください。

裏面に貼るラバーについては、スポンジ硬度が軟らかいラバーを選んでいます。

スポンジ硬度が軟らかいラバーを貼ることで、

  • 表面の打球感は軟らかく
  • 打球音は高く
  • 球離れは遅く(球持ちが良く、コントロールしやすくなる)

なります。

以下表にまとめてみました。

スポンジ(硬い) スポンジ(軟らかい)
打球感 硬くなる 軟らかくなる
打球音 低い 高い
球離れ 速い 遅い

といった具合です。

私にとっては、裏面に貼るラバーによって、完成するラケットの仕上がりが大きく変わってきます。

ある意味、表面の表ソフトよりも気を使ってラバー選定をしているかもしれません。

用具探しも卓球の魅力だ

本日は、私の戦型と用具へのこだわりの話を書かせていただきました。

特に用具については、

  • こだわりがある
  • 色々な物を試してみる

ことが好きな方も多いのではないでしょうか?

現在、用具については、各社からより良い性能の物を競い合い、リリースしているという事で素晴らしい性能の物があふれています。

自分に合ったより良い用具を探し当てることで、レベルアップしたり、新しい自分を発見できることにも繋がります。

「より自分にマッチした感覚の用具を探しあてる」

これも卓球の楽しみ方でもあり、魅力でもあります。

この記事を書いた人J.Kurishima J.Kurishima
1985年7月10日生まれ 静岡県在住。中学から卓球を始め、卓球歴は約20年。高校では地元地区の強豪校へ進学。高校時代の最高成績はインターハイ県予選ベスト16。社会人でも卓球を続ける。この時に様々な方との出会いを得て実力が向上。同時に、卓球の楽しさ、奥深さをさらに知る。転機となったのは、20代後半から始めたラージボール卓球。全国大会に4大会出場。最高成績は全国ラージボール埼玉大会で混合ダブルスでベスト8。その他オープン戦で多数優勝。また、指導経験は小学生~一般の方まで経験あり。身体の使い方に注力し、理論的で分かりやすいアドバイスを心がけている。現在は、小学校低学年(自身の子供)の指導中。まだまだ日々勉強中!よろしくお願いいたします。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら