【卓球】フットワークがスムーズに動けるようになるコツ

フットワーク

今回は、フットワークがスムーズになる2つのコツについてお話していきたいと思います。

フットワークには、動くための2つのタイプそれぞれの動き方に対するコツがあります。

タイプは、動き回ってどんどんフォアハンドを打ちまくるオールフォア向きと、比較的前で両ハンドを駆使して戦う両ハンドタイプの2つがあります。

しかし、そのコツを知らずに両ハンドタイプの選手がオールフォア向きの足の使い方になっていたら、それでは上手く両ハンドをスムーズに動いて振ることができません。

そういった間違えが無いように、今回のお話が参考になればと思います。

両ハンドタイプ

足を“逆ハの字”にしてみてください。

これは左足にポイントがあるんですが、左足の向きによって動きやすさが異なってきます

両ハンドタイプの選手は、左足のつま先を少し左側を向くような形で逆ハの字を意識してみてください。

そうすることで、向かってきた球と卓球台に対して正面に立つようになるので、反復横跳びのような横に動く動きがスムーズにできるようになります。

両ハンドタイプの選手は、逆ハの字を意識してフットワークをやってみてください。

オールフォア

左右の足の向きを同じ方向に揃えます。

そうすることで、少し身体が卓球台に対して正面というよりもフォア向きになります。

ですので、まずは単純にフォアが打ちやすい姿勢になります。

さらに、遠くに動くための飛びつきなどの交差法などの動きの足が凄く出やすくなりますし、バックサイドにきつくボールが来ても動ききって打つ事が凄くやりやすくなります。

これが、上記で説明した両ハンドタイプの逆ハの字になっていると、一度身体を思いっきり捻じらないといけないのですごく動きづらいです。

ですが、左足の向きをフォア側に向けることで、大きな動きが凄くスムーズにできます。

まとめ

2つのタイプに分けてご紹介しました。

このコツを間違えてしまうと、スムーズに動けなくなるので、注意して意識してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら