ブロック

基本的なバックブロックやフォアブロックがある程度できるのに、試合になるとできなくなる。そうなる選手は少なくないと思います。そうなる原因は、身体とラケットの使い方にあった!?

技術

初心者の選手は、特に力が入りやすいです。指導者や自分よりレベルの高い選手から「力を抜け」「リラックスしろ」と言われ、頭では分かっていても中々力を抜く事は出来ません。しかし、ある動作を変えるだけで簡単に力を抜くことができます。

練習メニュー

サーブを練習する時に、サーブのルールをしっかりと把握して練習する必要があります。把握しないで練習をしても、意味がありません。

バックハンド

初心者の選手に多いのが、バック打ちが安定しないことです。押さえつけるように打ってしまったり、大きくスイングしてしまう選手が多いです。しかし、ある動作を1つ入れるだけでバック打ちが安定するんです。その動作とは、、、

フォア

卓球を始めたばかりの選手に指導したものが、その選手の基本となり軸となります。その後の、成長に大きく関わってきます。今回はそんな大事な指導の中から、フォア打ちの実際の動きをご紹介します。

フォア

卓球を始めたばかりの選手に指導したものが、その選手の基本となり軸となります。その後の、成長に大きく関わってきます。今回はそんな大事な指導の中から、フォア打ちの指導方法をご紹介します。

ツッツキ

ツッツキは試合の要所で使いますが、サイドスピンツッツキは使えると大きな武器になります。でも、どう打てばいいか分からない。こう思う選手は、少なくありません。今回は、サイドスピンツッツキをバックで行う方法をご紹介します。

サーブ

サーブには色々な種類がありますが、小・中学生においては”ロングサーブ”がとても有効になります。なぜ、ロングサーブか有効なのかわかりますか?

サーブ

卓球において、よく曲がるサーブは強烈な武器になります。よく曲がるということは、回転がかかっているということです。しかし、回転軸が縦か横かによって変化の差が出てきます。

練習メニュー

初級者を指導する際に、気を付けないといけないことがあります。それを意識せずに指導してしまうと、その選手の基本が良くない方向で固まってしまう可能性があります。