両ハンドができるようになるためのポイント

初心者

今回は、両ハンドの攻撃ができるために意識しておきたい大切なポイントについてお話していきたいと思います。

練習の時は、切り替えやフットワークができるという選手がいますよね?

しかし、試合になるとウソのようにできなくなる選手がいます。

そうなると、スムーズにできるようにミスに気を付けてプレーします。

そうすると、ボールの威力が弱くなり、悪循環に陥ってしまいます。

練習だと、オールフォアでも切り返しでも、決まったコースで行うので簡単にスムーズに出来てしまいます。

しかし、試合ではコースが決まっていないので、上手くできないんです。

じゃ、どうすればいいのか?

バックで構えてフォアを打つ

常に、バックを待っている意識が大事です。

フットワークを意識するとフォアを待つ選手が多いですが、その状態でいつでもバックに来てもいいようにバックで待ちます。

この状態で、どれほどフォアを打てるかが重要です。

このバック待ちの状態で意識してほしいことが、即座にフォアに動いて打てるようにすることです。

バックを意識しすぎて、フォアが取れなければ意味がありません。

なので、フォアに来たボールもちゃんと打ち返せるように意識します。

強く打つ

この流れで、フォアに来たボールを強く打つ事も大事です。

バックに来るように構えていて、フォアに来たボールをただ返すだけでは得点にはつながりません。

しっかりと強く打ち返せるようにしておくことが大事です。

トップの選手は、バックで構えていてフォアにボールが来た時は、姿勢が崩れたり当てるだけで返すなんてことはしません。

急にフォアに来ても、しっかりと強く打ち返しています。

逆に、フォアに構えていてバックに来た場合も崩れやすくなるので、このスキルは身につけておきましょう。

すぐに戻る

また、このフォアを強く打ち返した後に、すぐにバックに戻るようにしましょう。

フォアを打ち返して終わりではありません。

さらに、フォアに振られてフォアを打った場合は、姿勢が崩れやすいです。

なので、姿勢を崩さずに、すぐにバックに戻るように意識しましょう。

  • バックに構える
  • フォアのボールを強く打つ
  • 打ったらすぐに戻る

これを1つの動きの流れとして意識しましょう。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら