対応できなかったサーブレシーブが対応できるようになるコツ
今回は、サーブレシーブのコツについてお話していきたいと思います。
今回お話する内容は、ラケットの使い方などの内容ではありません。
しかし、とても重要な内容になっていて、意外とできていない選手が多いです。
これからお話する内容ができるようになると、レシーブの返球率が上がると思います。
こんな悩みありませんか?
まず、サーブが上手い選手と試合をする場面を想像してください。
- 長さが分からない
- 速さが分からない
- コースが分からない
このようなことが、多くありませんか?
さらに、回転をかけられたりモーションを混ぜられると、余計分からなくなりますよね。
そんな状態でサーブを取るために何を意識すればいいのか。
コースに速く入る
それは、サーブが来るコースに速く動くことです。
サーブが来るコースに速く動かないと、ラケットを構える暇もありません。
どれだけレシーブが上手くても、ボールが来る場所に居なければ意味がありません。
なので、ラケットを構えてからボールの場所に行くのではなく、ボールが来るコースに動いてからラケットを合わせて構えることが大事です。
ボールが来るコースに動くことが大事なのは分かったけど、どうすれば速くそのコースに入れるのか。
次はそれをお話していきます。
コースに速く入るコツとは
コースに速く入るコツは、動く時に身体を落として低い姿勢を取ります。
これだけです。
不思議ですが、体を落とすことで速く動くことができます。
プロの選手やレベルの高い選手は、共通して動く時に低い姿勢になっています。
姿勢が高い状態で動くには、時間がかかります。
また、ロングサーブが来た時に詰まりやすかったり、面が出しにくいことがあります。
このように、姿勢が高くて浮いてしまうと、レシーブの精度が下がり反応も遅れてしまいます。
逆に低い姿勢だと、面が作りやすく、足も一瞬で動きます。
相手が打ってきた瞬間に、身体を落として低い姿勢を取るだけです。
これができるようになると、出だしの一瞬が速くなりサーブに対応しやすくなります。
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。