【卓球】戻りを早くするコツは、身体の軸

フットワーク

今回は、戻りを早くするための身体の使い方のコツについてお話していきたいと思います。

戻り

戻りという動きは、ボールを打つために動いてボールを打ち、その後どこにボールが飛んでもいいように動く前のポジションに戻ってくる動きのことを指します。

これができないと、試合で連打することがすごく難しいです。

もちろん、ボールの来るコースが決まっていれば、戻りを意識して次の球を準備しなくてもそれなりに打つことができると思いますが、試合ではどこに来るか分からなかったり速いピッチの中で立て直さないといけなかったりと、戻りは非常に重要になるので上達するために覚えていただければと思います。

方法

戻りを早くするための方法ですが、戻りたいところに身体の軸を残して動くイメージです。

例えば、卓球台のセンターラインのところに立っているとします。

そうすると、卓球台の真ん中に身体の軸がある状態です。

その状態で、フォアに球が来た場合、動き切って打つ動きは軸ごと動いてしまうので戻り遅れます。

では、どうすればいいのかと言うと、打つ時に元々いた場所に少し軸を残します。

そうすると、残した軸の方向に自然と身体が戻ろうとするので、戻りが速くなります。

自分の軸を置きたいところを意識しておいて、そこに戻ってくるイメージです。

そうすると、速く戻ることが可能になります。

反復横跳び

実は、この戻る動きは反復横跳びと同じなんです。

反復横跳びは、遅い人は頭の位置が一緒に動いて反復横跳びをするんですけども、速い人は頭を真ん中に残すことで軸を真ん中に残そうとするため速く動けます。

これと同じようなイメージです。

では、全部の動きで軸を動かすのが悪いのかと言うと、そうではありません。

軸ごと動かして打つということは、動いた先に軸が全部あるため強く打ちやすいんです。

そのため、しっかりとした姿勢で強い球を打てます。

なので、強く打てると思った時は全部動かして強く打って、速いラリーで戻らないと対応できないピッチの場合は、軸を残して次に備えるということをケースバイケースで使っていただければと思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら