【Jコーチ】基本のフォアハンドについて

Jコーチ フォア 初心者

こんにちはJです。

皆様、卓球ライフいかがお過ごしでしょうか?

練習の際、「おねがいしまーす」の一礼後、皆様は何の練習から入りますか?

そうです。

軽いフォアハンドの乱打から入る人が、ほとんどなのではないでしょうか?

という事で、本日は基本中の基本。

フォアハンド(乱打打ち)について書いてみたいと思います。※以下フォア打ち

なんだよ!乱打用のフォア打ちかよ!

なんて思われる方もいらっしゃると思いますが、

  • 初心者
  • 初級者
  • 中級者

の中にもフォア打ちが上手くできない、または苦手という方は意外と多いのです。

たかがフォア打ち、されどフォア打ち。

初心者・初級者にとってはその後、フォアハンドドライブに繋がる技術でもあります。

また、中級者の方でも確認の意味を込めて、今一度おさらいしてみましょう!

前提として上半身と下半身は別に考えましょう

冒頭でも書きましたが、

  • 初心者
  • 初級者
  • 中級者

の中でもフォア打ちが上手くいかないって方は、珍しくありません。

例えば、私が体育館で練習をしている時に見かけるあの人、もしくは、大会で対戦したあの選手と、、、、

実は、上手くできない方にはある共通点があります。

そのような選手は大体、下半身でタイミングを合わせてしまっている傾向があります。

思い出してみてください。

私も中学生の時に言われたことがあります。

  • 重心移動!
  • 右足から左足に体重を移動して打球しなさい!
    ※右利きの場合

ってヤツです。

実は、これによってタイミングを合わせる事は、本当に難しいのです。

ましてや、現代は高速卓球時代なんて言われてます。

このようなことをしていたら、上手く打球はできません。

卓球は手(ラケット)で打つのです。※足では打ちません。

という事で、前提として卓球をプレーする際は、上半身と下半身は別に考えましょう。

  • 上半身:手(ラケット)はボールを打つもの。
  • 下半身:足は打球位置まで移動する為に使うもの。

と、考えるべきです。

ボールは手(ラケット)で追おう

皆様は、キャッチボールはしたことはありますか?

キャッチボールをしていた時、相手のボールが自分から見て右側に逸れた時に、とっさにどうやって取りますか?

※右利きの場合、また、この時に手を伸ばせば届く範囲に逸れたとします。

ここでは「とっさに」という点がポイントです。

とっさに逸れてしまったボール、そして手を伸ばせば届く範囲であれば、手を伸ばして取りますよね?

これは卓球も一緒です!

卓球は、対人競技になります。

厳密に言うならば、1球1球全てのボールが違う場所に来るのです。

それは、範囲は狭いとはいえ、フォア打ちも同様です。

ポイントとしては、ボールが来る場所に手を持っていくという感覚で打ちに行くと、自然とタイミングは合わせられるようになるでしょう。

先ほども言ったように、この時は決して下半身を考えてはいけません。

あくまでも、上半身でタイミングを取ること意識します。

このような打ち方をしていると、自然と右足軸の身体回転になっていると思います。

フォアを打った際には、右足に体重が乗ってるという状態になります。

この形を目指していきましょう。

スムーズに動かせるコツとは

もう1点、スムーズにフォア打ち行えるコツを紹介します。

それは、動き(スイング)を止めないことです。

  • 1球スイングをして
  • 止まって
  • また動き出す

と言った形では、カクカクとした動きになってしまい、中々スムーズに打球することはできません。

要は、打球後に動きが止まらなければ良いです。

打球後の動きは人によって異なりますが、例えば

  • 打った後に、そのままスイングしてきた軌道をバックスイングとして戻る方法
  • 打った後に、身体の前を円を描くように様に通過しそのままバックスイングに移る方法(本などでは楕円打法と紹介されてます)

などがあります。

どの方法でも、個人がやりやすい方法で良いのですが、私のお薦めは後者の楕円打法です。

とくに初心者・初級者には、この打法を教えることによって、スムーズなフォアハンドになりやすいです。

また楕円法にすることによって、バックハンドへの連携もスムーズにできるようになるメリットもあります。※この辺は今後また紹介していきたいと思います。

まとめ

という事で今回は基本のフォア打ちを紹介させていただきました

ポイントは下記2つでしたね^^

  • 上半身でタイミングをとろう(手でボールを追う)
  • ラケットスイングを止めないようにしよう

初心者・初級者・または中級者の方でも、今まで上手くいかなかった人は是非試してみてください。

  • 綺麗
  • かっこいい
  • スムーズ

なフォア打ちを目指しましょう^^

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら