相手コートで沈むループドライブの打ち方

ドライブ

今回は、ループドライブの打ち方についてお話していきたいと思います。

ループドライブと言っても、今回お話しするのは“台上で沈むループドライブ”の打ち方です。

相手コートでボールがバウンドする際に、大きく跳ねるのではなく沈むように跳ねるループドライブになります。

これは、強烈なドライブ回転をかけることによって沈ませています。

相手選手が普通のドライブだと思って打とうとしても、沈むことによって打ち返すことができません。

今回は、以下の3つのポイントを紹介します。

  1. メカニズム
  2. 足の使い方
  3. 引き付ける

メカニズム

どのようにしてドライブで沈ませることができるのか。

それは、ボールに前進する力がない状態で回転が強くかかるときに沈みます。

そのため、どれだけ強いドライブ回転がかかっていても、前進する力がある状態だと沈みません。

相手選手のドライブはなぜ沈むんだろう?

ループドライブが急に沈むのはなんでだろう?

この沈むメカニズムの理由は、ボールに前進する力がない状態で、回転が強くかかるときだけに起きる現象なんです。

足の使い方

まず、ラケットを持っている側の膝を、大きく落としこみます。

ループドライブを打つときは、ツッツキ打ちが多いと思います。

このツッツキ打ちをするときに、床につくくらいの勢いで膝を落とします。

プロの選手がループドライブを打つときも、体がすごく落ちています。

この時に、膝の落とし込みが床に近ければ近いほど、反動でトップスピンが強くかかります。

引き付ける

ツッツキ打ちの時に、ボールをできるだけ溜めて引き付けます。

そして、打点を下げられるだけ下げて、そこから真上に向かって下からスイングします。

ボールをできるだけ引き付けて落とすことがポイントです。

ここで、ボールを引き付けずに早いタイミングで打ってしまうと、相手の勢いが残っていて速い返球になってしまいます。

これだと、ループドライブが沈みません。

そのため、ギリギリまでボールを引き付けて、相手の勢いを落としてからループドライブを打つことによって、相手コートで沈むようになります。

まとめ

このループドライブで、チャンスを作ることもできます。

点数を取ることもできます。

ドライブ主戦型の選手にはおススメなので、ぜひ試してみてください。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら