【卓球】チキータのコツは、スピードではなくネットまでの距離!?
今回は、チキータについてお話していきたいと思います。
今回の大事なポイントは、以下の3つです。
- 目線をボールの後ろに持っていく感覚で姿勢を低くする
- ボールの後ろ側を捉えるようにし、横回転を加えるように返球する
- ボールを飛ばす距離を考えるようにし、細かく調整する
これらを踏まえたうえで、チキータについてお話していきます。
距離
チキータと言われると、プロの選手が使っているようなチキータをイメージされる方がほとんどだと思います。
このプロの選手がやるようなチキータは、相手のサーブの回転が分かり完璧なラケット角度で打球をする必要があるため難しいです。
なので、そのチキータは一度横に置いておきましょう。
今回紹介するチキータは、まず腰を落とし目線も落とし、ボールの後ろ側を見て、利き腕側の足を前に出してボールを捉えます。
そこから、ボールの後ろを台上で捉えますが、ここからが最も大事なポイントです。
チキータをする位置は、恐らくエンドラインからネット間の真ん中あたりになると思います。
その位置から、ネットまでの距離を考えてください。
力加減
距離にすれば、そんなに長くないはずです。
その距離を飛ばすために、どれくらいの力や回転量を加えて相手のコートに入れようとしているかが、すごく大事になります。
それを考えないで、ただ相手コートの深い所に返そうとすると、オーバーミスが出てきてしまいます。
そのため、上記でお伝えした打球位置からネットまでの距離を考えた時に、強く打球してはダメだということが分かります。
ネットを越すぐらいの力加減で打球することが大事です。
なので、自分がチキータで打球する位置からネットまでの距離を、頭の中でイメージしてください。
そうすることによって、自分がどれくらいボールを飛ばさないといけないのかが分かってきます。
さらに、どれくらいの力加減で打球すれば入るのか?ということも分かります。
この考え方から入ると、チキータはそんなに速く打球する必要がないことに気づけると思います。
スピードがなくても、回転がしっかりかかれば試合で十分武器として使えます。
なので、チキータを始めるのであれば、この考え方から始めていただければと思います。
そして、これに慣れてきたら打点や打球位置を変えていき、さらに速く質の高いチキータができるようになると思います。