【卓球】バックサービスを覚えてみよう

サーブ

今回は、バックサービスについてお話していきたいと思います。

フォアサービスの奥から引く感覚が難しい場合、バックサービスで腕を引いて回転を掛ける選手もいると思うので、参考にしていただければと思います。

①バックサーブの下回転の掛け方

かなりシンプルなサービスになりますが、ボールを上げてボールを下をすくっていくイメージです。

ボールを下からすくう感覚ですが、ラケットの奥側が上を向くようにサービスをしてしまうとカドったりミスをしてしまったりするので、少しボールに強く当てます。

すくうと言われると、ボールの真下を擦るイメージがあると思いますが、強く当てるためにも斜め下にラケットを当てます。

この感覚が、ボールをコントロールするうえで非常に大切になってきます。

ボールの真下を薄く捉えれば捉えるほど、回転がかなり掛かったり短いサーブが出せますが、それはとても難しいです。

なので、まずはしっかりとラケットをボールに当てることを大切にしてください。

POINT:ボールをすくうようにラケットを下に入れる

②バックサーブの横回転の掛け方

①では、ボールを後ろから前へ擦ってボールの下を擦ることで、下回転系サーブを出します。

②では、ボールの横を捉えて横回転を掛ける形になります。

これはバックサーブの基本になりますので、これからバックサーブをやってみたい選手やフォアサーブが苦手な選手は試してみてください。

POINT:ボールの横をしっかりと捉える

③モーションを加える

サーブにモーションを加えることで、より実践的なサーブになります。

また、インパクト後のモーションによっては、同じフォームから全く違う回転のサーブを出すことができます。

これによって、相手選手を戸惑わせることもできます。

POINT:サーブのインパクト後に、ラケットを立てて上回転か下回転か分かりにくくする

まとめ

  • 後ろから前へと擦り、下回転サービスを打てるようになる
  • 後ろから前ではなく、横方向にボールを捉え横回転サービスを打てるようになる
  • インパクト後にモーションを入れることで、相手選手を惑わせる

バックサービスでは、下半身から身体を引く力まで伝えて回転を掛けられるので、試していただければと思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら