同じフォームから数種類のバックサーブを出す方法とは?
今回は、同じフォームから数種類のバックサーブを出す方法についてお話していきたいと思います。
多くの選手は、サーブによってフォームが変わります。
でも、同じフォームから複数のサーブを出せるようになれば、大きな武器になりますよね。
そこで今回は、同じフォームから数種類のサーブを出せるようになる方法を紹介していきます。
※右利きの選手を前提としてお話していきます。
基本
まず、バックサーブの基本的な部分ですが、バックサーブの出し方は自分がいつもしている出し方で大丈夫です。
普通にトスを上げて、ラケットを左から右に引きながらスイングします。
そうすることで、横回転がかかりますよね。
このフォームから、色々な回転を出していけるようにします。
横下回転
1つ目は、横下回転になります。
同じフォームで、ラケットの面は変えません。
その状態で、グリップの右下の部分から左上にボールが通るようにこすります。
そうすると、フォームを変えずに横下回転を出すことができます。
面を開けずに被せているので横上が来るような雰囲気がありますが、その状態で横下を出すことができるので、相手選手を惑わすことができます。
真横回転
2つ目は、真横回転になります。
これは、ラケットの真ん中部分にあるグリップの根元から、先端にかけてこすります。
そうすることで、真横回転をかけることができます。
これも同じフォームで打つことができるので、相手は困惑します。
ツッツキをすれば上がるし、フリックすれば落ちます。
横上回転
3つ目は、横上回転になります。
これは、横下回転と反対の方向にこすります。
横下回転は、グリップの右下から左上にこすりましたが、横上回転の場合は、グリップの左下から右上にかけてこすっていきます。
ラケットの角度を横下のよにしておきながら、上記の方法でサーブを出すと横上回転になるので、相手がツッツキをすると上に跳ね上がります。
まとめ
今回は、同じフォームから複数のサーブを出す方法についてお話ししました。
同じフォームから複数のサーブを出せると、対戦相手からすれば嫌ですよね。
ということは、それができれば大きな武器になります。
ぜひ、試してみてください。
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。