フットワークは左右だけでなく前後の動きも大事です

フットワーク 練習メニュー

今回は、実戦に繋がるフットワーク練習についてお話していきたいと思います。

フットワークが大事

試合に勝つためには、フットワークが大事になります。

特に、台上に入ったり台上から戻ったりと、前後の動きは重要になります。

なぜ、この前後の動きが大事かと言うと、試合の時に相手選手が出すサーブの多くはショートサーブだと思います。

なので、構えている位置から前に素早く動くことが求められます。

また、ここでどれだけ素早く前に出てツッツキやストップで対応できたとしても、戻りが遅ければ次に繋がりません。

先手を取ろう

試合で勝つには、先手を取ることが重要です。

先手を取るためには、どうしてもこの前後の動きが必要です。

仮に、自分がショートサーブを出して、相手選手がストップで返してきたとします。

そこで、前に動く動作が遅いと、球に追いつけずに相手選手に4球目で決められてしまいます。

台上に素早く入り、良い対応ができれば、その後に返された球も打ち返すことができます。

このように、前後の動きがないと先手を取ることは難しくなります。

しかし、多くのクラブや部活動では、前後より横の動きの練習が多いです。

それが間違いという訳ではありませんが、試合では台上で処理をする時が多いです。

なので、前後の動きを意識して練習していただければと思います。

ランダムでストップ

今回紹介する練習は、全面にランダムにストップを出してもらう練習です。

そして、時々ストップではなく、長い球を混ぜてもらいます。

全面のストップを、前後に動きながら対処し、時々長いツッツキを入れてもらいます。

ツッツキが来た場合は、しっかりと攻撃していきます。

前後の動きだけでなく、、、

この練習では、前に来る短いストップと長いツッツキの2種類を混ぜることで、前に出るスピードと後ろに下がるスピードの両方が必要になります。

なので、前後の動きがかなり鍛えられます。

この練習をしていく中でのポイントは、ストップが来る間は前にずっと出ていてツッツキが来た時だけ後ろに下がるのではなく、1本ずつ下がって対処します。

ずっと前にいるのではなく、1本ずつ下がることがポイントです。

もう一つのポイントは、ただ前後の動きだけを意識するのではなく、打球のコントロールもしっかりと意識することです。

前後の動きが難しいので、どうしても動くことだけに意識がいってしまいがちです。

そうすると、返し方が甘くなってしまいます。

なので、動きだけでなく打球のコントロールもしっかりと意識して取り組んでみてください。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら