守備的レシーブの種類と特徴

レシーブ 初心者

卓球には、レシーブがありますよね。

レシーブと言っても、

  • 守備的なレシーブ
  • 攻撃的なレシーブ

があります。

もちろん、それぞれによって打ち方や目的が変わってきます。

  • 守備的なレシーブの場合は、相手コートに返球する
  • 攻撃的なレシーブの場合は、強いボールを打って得点を取りにいく

このように、レシーブでも目的によって打ち方が変わってきます。

そこで、守備的なレシーブと攻撃的なレシーブの2つに分けてお話していきます。

今回は、下記の守備的なレシーブについてお話していきます。

  • ツッツキ
  • ストップ
  • スライド
  • ナックル

ツッツキ

ツッツキは、基本的なレシーブ技術の1つで、下回転をかけてボールを打つ技術です。

そのため、卓球を始めた初心者は、最初に覚えてください。

下回転とは、ボールが進む方向に対して逆向きの回転のことを指します。

ツッツキは、同じ下回転や横下回転サーブに対して有効になります。

また、下回転だけでなく、サーブの回転が分からない時にも有効です。

回転が分からなくても、下回転を強くかけることで、相手の回転の影響を受けなくなります。

ストップ

ストップは、サーブの勢いを吸収して、ネット際に返球する技術です。

ストップは、台上で2回バウンドする短い下回転のサーブや、横下回転サーブに有効です。

ストップとツッツキを混ぜて使うことで、相手の意表を突くことができます。

コツは、ラケットを優しく当てて置くように打ちます。

スライド

スライドは、横回転サーブを横回転で返球する技術です。

横回転には、右と左の回転がありますよね。

その時に、

  • 右回転には右回転
  • 左回転には左回転

と同じ方向の横回転をかける場合と、

  • 右回転に左回転
  • 左回転に右回転

と逆の回転をかける場合があります。

コツは、相手の回転を利用して、ボールの表面をラケット面でなでるように打ちます。

ナックル

ナックルは、無回転のサーブに対して、無回転のボールを打ち返す技術です。

ナックルレシーブは、回転がないので、軌道が安定しにくいです。

そのため、ネットミスやオーバーミスをしないように、ラケット角度を注意する必要があります。

コツは、ボールに対してラケットを押し出すように打ちます。

まとめ

今回は、レシーブの中でも、守備的なレシーブについてお話ししました。

守備的レシーブにもいくつかの種類があり、それによって打ち方や目的が変わってきます。

また、守備的なレシーブは、相手の回転に合わせて打ちます。

なので、相手の回転を見極める力も必要になります。

次回は、攻撃的なレシーブについてお話していこうと思います。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら