【卓球】違反サーブにならないように意識すること

サーブ

今回は、サーブで禁止されているルールについてお話していきたいと思います。

卓球のサーブのルールが改正される前は、サーブだけで得点を取る選手がいて、サーブだけでメダルを取るような選手もいました。

しかし、サーブの改正があり、そこからは更にサーブに対するルールが厳しくなりました。

そこで、改めてサーブのルールを確認していこうと思います。

注意点

まず、サーブ時に気を付けないといけないことは以下の3つです。

  1. ボールは手のひらの上に乗せる
  2. 16cm以上トスを上げて落下中に打つ
  3. ボールを相手にはっきり見せる

ボールは手のひら

ボールは、ラケットを握っていないほうの手のひらに乗せます。

この際に、手はしっかりと開かないといけません。

手のひらを開かなかったり、指先や手を丸めてボールを隠すのは禁止行為になるからです。

トスの高さ

次に、ボールを上げるトスの高さですが、これは16cm以上と決められています。

また、上げたボールが落ちてくる間に打たなければいけません。

ボールを上げずにそのまま打ったり、ボールが落ちてくる前に打つのは違反になります。

ボールを上げずに打つ事をぶっつけサーブと言いますが、これは年配の方に多いようなイメージがあります。

ボールは、しっかりと上げてから打つようにしましょう。

相手に見せる

最後に、一番注意しないといけないのが、ボールを相手にはっきりと見せることです。

ボールを、相手選手から隠すことをしてはいけないんです。

なので、サーブを構えてから打つまでボールを隠さずに打つように意識しましょう。

隠さない

何度も言っている『隠す』という行為ですが、これは無意識のうちにやってしまう選手が多いです。

自分では隠していないつもりでも、相手選手や審判からは隠れている場合があります。

相手にバレにくいサーブを打とうとすると、自然とボールが隠れてしまいます。

しかし、それでは違反サーブになってしまいます。

ですので、サーブが隠れないように意識的に打つようにしてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら