八の字打法の感覚を養う練習方法とは?

OBUコーチ カット 技術 練習メニュー

八の字打法を、練習中です。

プラボール時代のこれからの卓球で、攻撃の打法の標準になると思うからです。

英田理志選手のカット打ちがこの打ち方だと知って、私も是非習得したいと思いました。

英田選手は攻撃マンと同じか、それ以上にカット打ちが上手なカットマンです。

八の字打法の感覚を養う練習方法を、ご紹介します。

八の字打法とは

ラケットスイングの軌道が、八の字を描く打法の事を言います。

例えばフォアハンドドライブですが、斜め下から斜め上に直線的に擦り上げるのが一般的なラケットの軌道だと思います。

これを直線的ではなくて、八の字を描く様にするのです。

バックスイングも、斜め下ではなく真後ろに取るイメージです。

飛んでくるボールに対して、ラケットを当てて擦りながらスイングし、最後にラケット面を被せる様にします。

そして、バックスイングを取って同じ動作をすると、横から見た時にちょうど八の字を描く感じなります。

この打法を覚えると、下回転系のボールをドライブする時に良いのです。

バウンドの頂点以前を捉えて、ボールが弾んでくる力を利用しながら、八の字打法でドライブするのです。

すると、強い下回転でも楽に持ち上げられしかも速いボールが打てるのです。

相手には、

  • 見た目よりも、威力あるドライブが来る。
  • 繋ぐのか強打なのかが分かりにくい。

という印象を与えます。

まずここから始めよう

スイングのイメージを掴んだら、その次には感覚練習です。

私たちは、「コロコロ」と呼んでいる練習方法があります。

やり方は簡単です。

多球練習の様に、ボールを沢山使います。

パートナーは台の横に立ち、ネットからエンドラインに向けてボールを転がします。

ボールをころころと転がすので、「コロコロ」と呼んでいるのです。(^^)

最初は、ボールを転がすスピードは速めにします。

ゆっくりになるほど、難しいです。

選手は、エンドラインから出たボールをフォアハンドでドライブします。

両ひざの曲げ伸ばしを使って、最初は直線的に下から上にスイングします。

これだと軌道が山なりになって、相手コートに飛んで行くはずです。

この軌道を、出来るだけネットすれすれの高さに近づけるのです。

スイング方向はだんだん斜めになるのですが、直線的に振るとラケットを台にぶつけます。

そこで、八の字打法のスイングをするのです。

つまり、瞬間的に「当てて擦りながら、最後に面を被せる」をするのです。

腕の力を抜いて、しなるようにスイングし、瞬間的に手首を使うのがコツです。

遊び感覚で二人で交代しながら、楽しんで取り組んでみてください。(^^)

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。アマチュア卓球上達塾では、卓球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、卓球上達のためのDVD教材の販売も行っております。卓球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人OBUコーチ(小吹 真司)OBUコーチ(小吹 真司)
昭和40年12月31日生まれ。血液型O型。兵庫県西宮市出身。現在は静岡市在住。
中学1年より卓球を始め、卓球歴は40年以上。中学高校時代は鳴かず飛ばずの成績。高校時代は県大会前の地区予選3回戦ボーイであった。インハイなど全国大会出場経験無し。大学時代飛躍的に卓球技術が向上。東海学生卓球リーグ2部で全勝しチームの優勝に貢献し敢闘賞を受賞。3人の元インハイ出場の選手に勝つ。30代の時に東海選手権(年代別個人戦)で、ベスト8に入る。高島規郎選手、古川敏明を選手を師と仰ぐ。現在も現役選手として試合に参加している。静岡市卓球協会の常任理事として静岡市の一般の試合の大会運営や広報活動を行う。また中高生の指導に当たる事もある。2005年から卓球のメールマガジンを発行中。現在も続いている。著書「OBUさんの初心者卓球上達法~卓球が上手くなりたい人へ」(文芸社)
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら