【卓球】よく曲がるサービス

サーブ

今回は、サービスの曲げ方・よく曲がるサービスについてお話していきたいと思います。

今回は、フォアハンドサービスで行います。

回転軸

よく曲がるということは、横回転(サイドスピン)がかかっています。

まず横回転というのは、どのように回転しているのかを理解する必要があります。

一般的な横回転というのは、ボールをコマのように回します。この横回転の場合は、回転軸が縦になっています。実は、この回転のサービスはあまり曲がりません。

回転軸が台に接している状態ですので、空気抵抗で少し曲がるかなくらいです。

では、どうすればよく曲がるのか。それは、回転軸が縦ではなく横軸になるように回します。

上回転や下回転も同じ横軸系になるんですけども、この横軸で回します。

イメージとしては、時計の針やタイヤなどになります。

また、横軸系横回転は、ジャイロ回転とも言われます。

打つ場所

最初の縦軸の横回転は、ボールの横や後ろをとらえているのに対して、横軸の横回転はボールの下を打球します。

フォアサーブの構えで言うと、自分の方向にスイングする形になります。

最初はスイングが大きい状態から始めて、徐々に小さくしていきます。

ヤンジェネ(逆横)も同様です。ボールの下をとらえて、自分よりも離してスイングするイメージです。

ボールの横や後ろをとらえた場合は、縦軸系の横回転になります。その場合は、横回転のロングサーブが出しやすいです。

速い・長いサーブを出す場合は、ボールの後ろや横をとらえて出します。よく曲がるサーブの場合は、ボールの下を打球します。

つまり、縦軸系はスピードロング系、横軸系は曲がるショート系になります。

ヤンジェネ(逆横)も同様です。

ボールの後ろをとらえる(縦軸系)の場合、長い・速いサーブになります。

そして、短くてよく曲げたい場合やフォア前で曲げてサイドを切りたい場合は、ボールの下をとらえます。

そうすると、ワンバウンドでサイドを切るヤンジェネが出せます。

打つ基本を身につけるには

この回転を付けるコツは、回転をかけるボールつきを練習して、回転をかける感覚やコツをしっかりと身につけることです。

なるべく小さい振で、できるように目指して練習します。

順回転も逆横回転も練習すると、スムーズに順回転系とヤンジェネ系を打てるような基本が身に付きます。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら