【Jコーチ】『初心者・初級者向け』おすすめの下回転サービスの出し方とは?《前編》

Jコーチ サーブ 初心者

こんにちはJです。

皆様、卓球ライフいかがお過ごしでしょうか?

今回より、初心者・初級者向けになりますが、私がお勧めする下回転サービスの出し方を2回に分けて紹介していきます。

初心者・初級者の選手にとって、回転のかかった下回転サービスを出す事は簡単な事ではありません。

しかし、回転のかかった下回転サービスを出せる・出せないとでは、試合の際に勝率は大きく変わってきます。

また、卓球歴が長い選手でも、下回転サービスを上手く出せないという選手は少なくありません。

そのような選手は、下回転サービスを正しく出せていない可能性もあります。

そんな方々にも是非、参考にしていただければ幸いです。

それでは、本日もよろしくお願い致します。

スイング方向

今回は、上から斜め下方向に向かってスイングする下回転サービスの出し方を紹介します。

まずは、バックスイングをやや高めにとります。

自身の肩、もしくは耳の位置くらいにバックスイングをとります。

この時、ラケットの角度は斜め方向になっている状態です。

その位置から、斜め下に向かってスイングをしていきます。

ボールの捉え方、第一バウンドについて

ボールを捉える際は、上から斜め下に向かって切り落とすような形を意識します。

この時にボールに対して、ラケットの縁から鋭角に差し込むように打球することが大切です。

一方で、打球の際にラケット面で押し出す(面で当ててしまう)ようなスイングになってしまうと、下回転サービスを切ることはできません。

捉え方良い例

捉え方悪い例

また、第一のバウンドの位置はとても大切です。

第一バウンドは、なるべく自分のコートの手前に落とすように意識をしましょう。
※おそらく、上から斜め下に向かってスイングすることによって自然と自分のコートの手前に落ちる形になります

第一バウンドの位置

一般的な出し方??

いやいや、ちょっと待ってよ、と。

そういった声も、聞こえてきそうな気がします。

言いたいことはわかります。

よく言われている、一般的な下回転の切り方ですよね。

皆さんが知識として一般的に持っている下回転の出し方は、

  • ボールの下を水平に切る
  • 斜め下から上方向へすくい上げるように切る

といったモノではないでしょうか?

もちろん。

これらの出し方でも、正解です。

あくまでも、方法論として捉えてください。

皆さまの知識の中にある

ボールの下を水平に切る

斜め下から上方向へすくい上げるように切る

これらに加え、今回紹介する【上から斜め下方向へスイングして切る】を追加してもらうようなイメージで結構です。

メリット【初級者にとって出しやすい】

今回紹介する、上から斜め下方向へスイングして切る方法のメリットをいくつか紹介します。

まずは、初心者・初級者にとっては、もっともミスなく安定して出せる方法だという事です。

先に紹介した手順通りの出し方を実行することにより、非常にミスをしにくい出し方であることを実感できます。

逆の話をするので、あれば、初心者・初級者にとって、

  • ボールの下を水平に切る
  • 斜め下から上方向へすくい上げるように切る

この方法でサービスを出す事は非常に難しいです。

これら方法のサービスの出し方を、厳密に解説しましょう。

サービスを切った際に、一旦上に飛び出したボールをコートに入れて、サービスを出さなければなりません。

ある程度感覚ができた(中級者以上)選手にとっては、この下回転サービスの出し方は当たり前の感覚になりますが、初心者・初級者にとっては相当な難易度の高さであるという事です。

まとめ

今回より、【初心者・初級者向け】おすすめの下回転サービスの出し方をお届けしています。

長くなりましたので、今回はこの辺で。

次回は、今回のメリットの続きからお届けします。

それでは、本日もありがとうございました。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。アマチュア卓球上達塾では、卓球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、卓球上達のためのDVD教材の販売も行っております。卓球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人J.Kurishima J.Kurishima
1985年7月10日生まれ 静岡県在住。中学から卓球を始め、卓球歴は約20年。高校では地元地区の強豪校へ進学。高校時代の最高成績はインターハイ県予選ベスト16。社会人でも卓球を続ける。この時に様々な方との出会いを得て実力が向上。同時に、卓球の楽しさ、奥深さをさらに知る。転機となったのは、20代後半から始めたラージボール卓球。全国大会に4大会出場。最高成績は全国ラージボール埼玉大会で混合ダブルスでベスト8。その他オープン戦で多数優勝。また、指導経験は小学生~一般の方まで経験あり。身体の使い方に注力し、理論的で分かりやすいアドバイスを心がけている。現在は、小学校低学年(自身の子供)の指導中。まだまだ日々勉強中!よろしくお願いいたします。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら