【Jコーチ】初心者・初級者ほどサービスのルールと気をつけたいポイントとは?
こんにちはJです。
皆様、卓球ライフ、いかがお過ごしでしょうか
今回は、「サービスのルールと気をつけたいポイント」について書いてみたいと思います。
皆様は、サービスのルールをしっかりと理解し、正確なサービスを出せていますか?
私は、日頃ジュニアの練習に携わっていますが、正確なサービスを出せている選手は少ないと感じています。
そのような時は、サービスを正確に出す重要性を説くのですが、話をしていく中でサービスのルールを正確に把握しきれていない、ということもありました。
中、高校生では、県大会、もしくは地区大会でも正確なサービスを出せていない場合、相手に指摘されてしまう場合があります。
そこからペースを崩して負けてしまう、という場面も珍しくありません。
また、一般の大会でも同じです。
私の地区では、開会式の際に、サービスに対してルールを守るよう本部よりアナウンスがあります。
正確なサービス(出し方)は、「本番だけ気を付ける」という事はできません。
常日頃から意識をし、正確なサービスを出せるようにしておきましょう。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
一時停止
サービスを出す際は、まず構えから入ります。
この際に、一時停止を必ず行いましょう。
構えから一呼吸置き、サービスを出す準備をします。
一時停止せずに流れでボールを持ち、すぐにトスを上げてしまう事は反則です。
ポイント
ボールを持って構えた後に、一旦相手を見るように心掛けると良いでしょう。
見る意味は、相手のポジション(立ち位置)等の確認も含まれます。
相手を見ることにより、結果、一時停止の問題も解消できます。
オープンハンド
ボールを掌に乗せて、しっかりと手を開きます。
- ボールを包み込むように掌を丸くする
- 指先に乗せてボールを投げる
といった行為は、オープンハンドではありません。
反則となってしまいます。
ポイント
オープンハンドは掌にボールを乗せて行いますが、ボールを乗せた掌は台上に置てはいけません。
反則になってしまいます。
よく、上級者やトップ選手は卓球台に覆いかぶさるようにサービスを構えますが、この時にボールを乗せた掌だけは卓球台の外に出しています。
この点は、オープンハンドと合わせて注意しておきたい所です。
トス
トスの高さは16㎝以上、上げなければなりません。
トスの高さは、出来ていない場合に、一番指摘されやすい事項です。
16㎝以上トスを上げているのは当たり前と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は上げているつもりでも意外にできていない場合があります。
よく見られるのは、トスを上げた際に、上げたボールに手がついて行ってしまう場合です。
トスは掌から16㎝以上、上げなければなりません。
正確にトスを上げられているか、再確認してみてください。
ポイント
なかなかトスが上がらない方、いらっしゃいますよね?
そんな方は、まず、16㎝という高さがどれくらいなのか知っておきましょう。
目安ですが、ネットの高さが15.25㎝です。
つまり、ネットの高さより少し高くあげれば良いのです。
また、トスを上げた際に、フリーハンドをすぐに下に下げることも効果的です。
インパクト
最後に、インパクト時(打球)の注意点です。
インパクトの瞬間はフリーハンドをどかして、インパクトを完全に相手に見せないといけません。
昔は、インパクトの瞬間をフリーハンドで隠し、脇の下からサービスを出していました。※ハイド・サービスといいます。
この時代のサービスは、インパクトの瞬間が見えませんから、サービスが強い選手が圧倒的に有利です。
試合が、よりラリー展開になるようにと、禁止(反則)になった経緯があります。
ポイント
トスと上げたフリーハンドは、
- 下に下げる
- 背中方向に引く
- お腹にくっつける
などして、完全にどかしましょう。
フリーハンドをどかしているつもりでも、どかし切れていない場合があり、結果、相手に指摘されてしまう場合があります。
しっかりと、確認しておきましょう。
形から入る大切さ
初心者・初級者の中には、「まだ初心者、初級者だから」という理由で、このようなルールに積極に取り組まない場合があります。
私は強くなるためには、形からでも取り入れる事は非常に重要だと思います。
例えば、全国大会に出場したことのあるような上級者は、今回紹介したサービスのルールをしっかりと把握していたり、フェアプレーの精神が備わっています。
これは、上級者であるから備わっているわけではありません。
強くなれる選手は、初心者・初級者のうちから積極的にルールを学び、取り組んできているのです。
この考え方は、「身なり」と一緒です。
「身なり」を整えれば気が引き締まり、引き締まった行動します。
「ルールを覚え、把握」すれば、もっと自分自身が強くなりたいと思うようになるはずです。
結果、強くなる努力をし、強くなっていくのです。
本日は、サービスのルールと気をつけたいポイントについて、書かせていただきました。
ありがとうございました。
1985年7月10日生まれ 静岡県在住。中学から卓球を始め、卓球歴は約20年。高校では地元地区の強豪校へ進学。高校時代の最高成績はインターハイ県予選ベスト16。社会人でも卓球を続ける。この時に様々な方との出会いを得て実力が向上。同時に、卓球の楽しさ、奥深さをさらに知る。転機となったのは、20代後半から始めたラージボール卓球。全国大会に4大会出場。最高成績は全国ラージボール埼玉大会で混合ダブルスでベスト8。その他オープン戦で多数優勝。また、指導経験は小学生~一般の方まで経験あり。身体の使い方に注力し、理論的で分かりやすいアドバイスを心がけている。現在は、小学校低学年(自身の子供)の指導中。まだまだ日々勉強中!よろしくお願いいたします。