意外と難しくないygサーブの打ち方
今回は、ygサーブについてお話していきたいと思います。
ygサーブとは、ヤングジェネレーションサービスの略称ですね。
逆横回転のサービスですね。
ygサーブは、難しいと思われがちですが、意外とそうでもありません。
ygサーブの準備
ygサーブを出すために、まずは準備をします。
ygサーブでは、手首を使えるラケットの握り方をしないといけません。
シェイクハンドを例に出すと、指二本でラケットを握ります。
この時に、グリップが腕の後ろにあると、手首をうまく使えません。
なので、手首の前にくるようにグリップ位置を調節します。
これが、ygサーブを出す準備になります。
ygサーブが出せない選手で、グリップが手首の後ろに隠れてしまっている場合があります。
なので、後ろにならないように注意してください。
ygサーブのポイントは、最初の”タメ”
ここからが大事なポイントですが、ygサーブを出す際に構えますよね。
そして、サーブを出す際に、ラケットを自分の体のほうに動かしてタメますよね。
この最初のタメが大きければ大きいほど、回転がかかり大きく曲がります。
ygサーブを打つには、このタメが必要です。
ygサーブが弱い選手は、タメが少ないため、回転を強くかけられません。
自分の体のほうに大きくタメて、そこから横方向に大きく動かします。
大きくタメて、手首を使って一気に返すイメージです。
これができると、大きく横回転をかけることができます。
まとめ
最初は、感覚を掴む意味でも、素振りから始めてみてもいいと思います。
素振りで感覚を掴めたら、実際にサーブ練習として打ってみてください。
- 大きくタメる
- 手首から一気に返す
これらを意識することで、ygサーブが武器として使えるようになります。
また、横上と横下の打ち分け方に関しては、以下の通りです。
- 横上・・・ラケットを立てて、面を正面に向ける
- 横下・・・ラケットを寝かせて、面を上に向ける
ラケット面の使い分けで、横上と横下を打ち分けることができます。
繰り返し練習していく中で、ラケット面の工夫なども試してみてください。
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。