チキータを安定して出せていますか?

チキータ

今回は、チキータを安定させるコツについてお話していきたいと思います。

ここ数年でチキータが主流になり、チキータに取り組んでいる選手も多くなってきたと思います。

しかし、上手くいかなくて悩んでいる選手は多いと思います。

そこで、今回はチキータを安定させるために、意識してほしいポイントを3つお話していきます。

①バックスイングを小さくする

バックスイングは、小さくするようにしてください。

バックスイングを大きくしてしまうと、ボールが長い場合などに対応できなくなります。

また、バックスイングが大きくなるほど、ラケットのボールが当たって弾いてしまう可能性が高くなります。

なので、上手く擦ることができなくなります。

そのため、チキータが上手くいかない選手は、バックスイングを小さくしてコンパクトにしてみてください。

バックスイングを小さくすることで、ボールの変化に強くなります。

自分が想定していたよりも、高い・深い・速いなどの、少しの変化に対応しやすくなります。

逆にバックスイングが大きいと、対応しづらくなります。

②スピンを重視する

チキータが上手くいかない選手で多いのが、スピードを出すことを意識しすぎてミスをしてしまうことです。

安定させるには、回転をしっかりとかけて弧線を作らないといけません。

なので、スピードを重視するのではなく、スピンを重視してください。

チキータは、速くしなくてもある程度の効果はあります。

なので、最初はスピードよりもスピンを重視してみてください。

③スイング方向

仮に、相手のサーブが下回転系だとします。

その時は、少しすくい上げて弧線を出すイメージでスイングします。

そうすると、自然と安定します。

相手のサーブが上回転系だと、上から抑えるようなイメージでチキータをします。

上回転でもすくい上げるようにして打つと、ミスをしてしまいます。

なので、回転をしっかりと判断したうえで、スイングを変える必要があります。

  • 下回転系・・・すくい上げるように擦る
  • 上回転系・・・上から抑えるように打つ

まとめ

今回お話した内容は、基本の部分になります。

しかし、意外とこの基本ができていなくて上手くいかない選手が多いです。

なので、もしチキータが上手くいかない場合は、今回の内容を振り返りながら試してみてください。

この記事を書いた人卓球上達編集部卓球上達編集部
私たち編集部は、坂本竜介選手や三田村宗明選手、松平賢二選手など元プロの選手などから、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手のノウハウや上達方法なども含めて上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら