パートナーを活かし自分を活かす

OBUコーチ

先日のラージボールリーグ戦で、私の所属するチームの八葉会はお陰様で3戦全勝することが出来ました。

私はシングルス、ダブルスの合計6試合に出場して運よく全勝することが出来ました。

シングルスももちろん頑張りましたが、ダブルスで勝てたのは大変嬉しかったです。

いつもはダブルスがなかなか勝てず、チームが勝つのに苦労していました。

善戦虚しく全敗する時もあります。

だからあまり一喜一憂しないで、勝敗は1つの結果に過ぎないと割り切って考えています。

その中で学んだ事がありましたので、今号では皆さんとシェアしたいと思います。

今回特に意識したこと

実は硬式の練習の中でダブルスを沢山やり、なるほど、と思う出来事がありました。

それは同僚のM選手のサーブの考え方です。

M選手は、ダブルスではほとんど短い下回転と短いナックルの2種類しか出して来ません。

シングルスでは回転差の激しい変化サーブを出し、エースを獲るくらいの威力なのに、ダブルスで全然使わないのが不思議でした。

その辺りをM選手に聞くと、

「サーブを単純にすることで、相手のレシーブも単純になる。ゆっくり単純なサーブを送ると、相手のレシーブもよく見えてパートナーがやり易くなる」

とのことでした。

これを早速試したところ、効果抜群でした。

私とパートナーのAMEさんは、カットマン同士のダブルスです。

通常であれば、序盤から私は変化サーブを使ってチャンスメークして、AMEさんに3球目攻撃をしてもらう作戦を採ります。

しかし今回は、我慢して下回転とナックルの2種類に絞って根気強く出し続けました。

ゲームの最初こそサーブの変化が効いて、エースを取ったりしましたが、そのうちに相手にも慣れられてしまいました。

ところが低くゆっくり出すのが奏功し、相手は無理なくツッツキレシーブで返すことが多くなりました。

相手のレシーブを単純にすることに成功したわけです。

パートナーのAMEさんの3球目のツッツキがほぼミスなく出来たのは、この作戦のお陰でした。

AMEさんも、余裕を持って3球目を対処することが出来ました。

パートナーを活かすことに繋がったのです。

自分をも活かす

この作戦は、試合の後半で私自身も活かすことに繋がりました。

あるチームのダブルスの相手は、両選手とも豪打の持ち主で、どんどん攻めてきました。

1ゲーム目こそ奪取したものの、2ゲーム目は相手の豪打が炸裂して、こちらとしては大変苦しい展開で落としました。

3ゲーム目の終盤になって私のサーブの時に、今まで出さなかったサーブを出しました。

このサーブは、以前の試合では前半から使っていた変化サーブです。
これを後半にとっておいた形になりました。

これが「隠しサーブ」の効果を発揮し、相手が面喰ってエースを2本獲ることが出来ました。

勝負を決するヤマ場で使ったのが、良かったのだと思います。

実はもう1つ、狙っていたものが

変化サーブの他に、もう1つ狙っていたものがありました。

それはツッツキ打ちフォアドライブです。

これは硬式の練習の時に、必ずと言っていいほど練習する技術です。

最近の練習では、特に良いフィーリングでドライブが打てていました。

このラージリーグ戦の中で、どこかで使えたら良いなと思っていた技術でしたが、なかなか使う場面がありませんでした。

しかしついに、このダブルスの後半で使うチャンスが巡ってきたのです。

3ゲーム目に入って、相手ペアの一人があまり攻撃して来なくなり、ツッツキが多くなっているのが感じられました。

チェンジコートの後、その人のボールを私が受ける形になり、試合も後半でしたので思い切って3球目を打ちました。

これがキレイに決まりました。

気を良くして、もう1本、今度はAMEさんのカットを相手がツッツキしたボールを、前へ出て思い切って打ちました。

相手のツッツキが予想出来たので、思い切りよく打てたのです。

今まで硬式の練習がラージボールに活きた経験はなかったのですが、こういうこともあるのだなぁとつくづく思いました。

それと試合の後半で攻撃出来たのは、今までの伏線があったからです。

そう考えると、一緒に頑張ってくれたパートナーのAMEさんに感謝ですね。(^^)

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら