【卓球】見分けづらい巻き込みサーブの打ち方
今回は、巻き込みサーブについてお話していきます。
巻き込みサーブは、試合でかなり有効なサーブなので、是非参考にしていただければと思います。
今回の話の中で大事なポイントは以下の3つになります。
- 横下回転はボールの斜め下を捉え、台方向に向かってスイングをする
- 横上回転はボールの斜め下を捉え、横に向かってスイングをする
- フォロースルーが同じになるように、終わり方を揃える
横下回転
トスを構えてラケットを高い位置に持っていくように、振り上げながらバックスイングをします。
そこから、下に向かって振り下ろしていき、ボールの斜め下を捉えます。
ボールを捉えた後に、外に向かって手首を返すようにフォロースルーを行います。
最後にフォロースルーを外に出すのは、相手を騙すためです。
なぜかと言うと、横上回転のフォームに合わせるためです。
横上回転
ラケットを振り上げて、横下回転と同様に高い位置から下に振り下ろし、インパクト時のラケットを真横に振るタイミングでボールを横に擦ると、ボールは短く横上回転になります。
ただし、弾道は横下回転っぽくなります。
なので、横回転を加えて途中でラケットを止めると横上回転とバレてしまいます。
なので、手首を返して外にフォロースルーをすることによって、下回転をかけているように見せていきます。
そのため、横上に見えにくい横上回転になります。
ラケットの終わり方が横下回転とほぼ同じなので、フォームだけでは横下と横上で見分けづらくなります。
当てる瞬間だけを変えてフォロースルーが同じだと、より分かりづらくなると思います。
POINT:巻き込みサーブはフォロースルーが大事!