【卓球】逆チキータができるようになるコツ

逆チキータ

今回は、逆チキータが簡単にできるようになる2つのコツについてお話していきたいと思います。

逆チキータとは、バックハンドでボールの(右利き選手であれば)右横を擦って打つレシーブ技です。

通常のチキータと同じ構えから逆回転のサイドスピンが飛んでくるため、相手選手は対応に苦労します。

トップ選手やチキータができない選手が使う場合が多いように感じます。

名前の知名度に関して、多くの選手が使っています。

サイドスピンツッツキと似ているように感じる選手もいますが、もちろん違いはあります。

サイドスピンツッツキは、横下の回転で打ちます。

逆チキータは、横上回転や真横回転など、相手コートに速く伸びる球になります。

イメージとしては、サイドスピンツッツキは横下回転、逆チキータは横上回転というイメージで良いと思います。

秘密の面作り

逆チキータを打とうとして構える場合、グリップの底の部分を真上に向けます。

これができないと、逆チキータは出来ません。

逆に考えると、この構えができればチキータより簡単にできるかもしれません。

グリップの底が落ちたり横を向くと、サイドスピンツッツキになってしまうので注意してください。

①グリップ底を真上に向けるのがポイント

捉え方

右斜め後ろを捉えて、チョップするイメージで打ちます。

グリップ底は天井に向けた状態で、引き付けてボールの右後ろをチョップします。

両サイドに飛ばせるように、練習しておくことも大事です。

実は、チキータより逆チキータの方がツッツキに似ていますので、選手によっては逆チキータの方が得意に感じる場合もあると思います。

②ボールの右斜め後ろを捉えてチョップ

  1. バック前に来たショートサーブを狙う
  2. フォア前ミドル前に来たサーブを狙う
  3. ダブルスで来たサーブを狙う
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら