カットマンに必要な●●とは?

技術


いつも読んで下さってありがとうございます。


最近、フォアカットが調子良いです。(^^)v


ご存知の通り、私は両面裏ソフトのカットマンですが、
最近、特にフォアカットの調子が良いのです。


フォアカットが安定してるね、と複数の人から
言われますし、自分でも手応えを感じています。


どういう事かと言うと、
ボールがラケットに「吸い付く感触」なのです。


・・・・・

実は、数年前、羽佳純子さんの中学生向けの講習会に
参加させて頂きました。


羽佳さんのカットは、どんなボールが打たれても
ほぼ一定のスピードでスーッと飛んで行きます。


美しくて、柔らかいカットでした。(#^^#)


私もこんなカットが出来るようになりたい!


強くそう思いました。


その時から、この課題「柔らかくカットをする」を
ずっと意識してきましたが、数年経過して、やっと
感触を少しだけ掴んできた感じがしています。(^^)


羽佳さんは、

「ボールとケンカをしてはいけない」

という表現をされました。


つまり、こういうことなのです。

・ボールをラケットに厚く当てるのではなく
薄く当てる。

・ボールを受け止めて転がして放る。

・ボールを切るのではなく「なで切る」。

・自分のボールにして返す。

・ボールとケンカしない(前述の羽佳さん)。

・ボールがラケットに吸い付く感触で(私)。

などなど。


色々な表現があると思いますが、
実は、みんな同じことを指しています。


「表現は違えど、みんな同じことを指している」

ということも、最近ようやく分かりました。(^^;;

 


強く打たれたボールに対して、
ラケットにガツンと強く当ててしまうと
それだけ早く相手のコートに返ってしまいます。


そしてそのボールは、相手にとって
リズムが取り易く、打ち易い球なのです。


従って、連続して強打を打たれる可能性が高いのです。


こうして悪循環のラリーになり、
結局相手に押し切られてしまいます。


これは「相手の勝ち、こちらの負け」


ところが、こちらが柔らかく返球すると、
ボールがスーッと飛んで行き、ネット際でふわりと浮き、
相手コートのエンドライン近くにストンと落ちます。


相手は早く打ちたいのですが、
ボールがストライクポイントに来るまで
待たなければならず、かなり焦れます。(^^)v


待てないで打ちに行くと、
多くの場合ネットミスになります。


こうなると「相手の負け、こちらの勝ち」


・・・・・

感覚を言葉で表現するのは非常に難しいのですが、
なんとなく伝わったでしょうか?(^^;;


カット対カット打ちのラリーの中に、
こういう微細な駆け引きがあるのです。


自分の感覚・感触を磨くのだ、という意識で
日々の練習に取り組んで参りましょう。(^o^)/

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら