ペンホルダーについて

技術


こんにちは!

いつも読んで下さってありがとうございます。

読者さんから質問を受けましたので、
今号ではそれにお答えします。

> ——————【ここから】——————-
>
> いつも 読ませていただいています(*^ー^)ノ♪
> 私は 今 反転式のペンを使っています。
> できれば ペンの事について 教えて欲しいですm(__)m

いつも読んで頂いて、ありがとうございます!(#^^#)♪

これまた、とてもシンプルな、ご質問ですね。うーん。(^^;;

反転式のペンということは、戦型はツブ高のブロックマンで、
裏面に裏ソフトを貼っているタイプでしょうか?

そうだと仮定して、お話を進めさせて頂きますね。(^^;;

まずペンホルダー全般の利点を挙げます。

1.手首の自由度が高く、色々な角度が出せる。

2.従って、サービスに変化をつけて出し易い。

3.また、台上処理(フリック、チキータ、逆モーション)や
レシーブもやり易い。

などです。

せっかくペンホルダーをお使いとのことなので、
是非、手首を使った切れるサービスをマスターして欲しいと
思います。特にフォアハンドサービスですね。

下回転に見えて実は横回転であるサービスのモーションや、
あるいはその逆に、横回転に見えるのですが、
猛烈に下回転が掛っている、などがペンホルダーではやり易いです。

メルマガではお見せ出来ないのが残念ですが、
自分がペンホルダーならば、マスターしたいサービスです。(^^)

私の身近な先輩に、ペンホルダーでサービスの上手い人がいます。

その先輩は、なんと裏面でサービスを出すのです。全く器用ですね。(^^;

中国選手をビデオで研究して、その真似をしたと言っていましたが、
打球の瞬間に裏面で出すので、黒いラバーから赤いラバーに
急に変わるので最初はとても戸惑います。(^^;;

その先輩は表面が黒いラバーの裏ソフトで、
裏面に赤いラバーの裏ソフトを貼っているのです。

サービスのトスまでは、表面をずっと見せていますので、
表面で打球するだろうと相手に思わせておいて裏面で出すのです。

まるで、手品の様なサービスです。

そうかと思うと、そのまま表面で出すので、全く油断なりません。(^^;;

・・・・・

もしあなたが表面にツブ高ラバーを貼っているのなら、
是非覚えて頂きたいサービスがあります。

それはツブ高面で出す、ナックル性スピードロングサービスです。

このサービスを出すコツは、

1.打球点をネットの白線と同じ高さにする。

2.第一バウンドを自領コートのエンドラインギリギリにする。

3.インパクトを強くし、ボールを低く飛ばす感じで出す。

です。

これは相手がネットミスする可能性が高いサービスです。効きます。

相手がネットミスを嫌って、安全に繋いできたレシーブは、
たいていチャンスボールになるので、思い切って攻めることが出来ます。

サービスを中心にお話ししましたが、
ペンホルダーはトリッキーなことが沢山出来る余地があります。

是非、いろいろ工夫してみて下さい。
その工夫の過程が、楽しいと思いますよ。(^o^)/

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら