羽佳さんのカット打法のご紹介

技術


こんにちは!

いつも読んで下さってありがとうございます。

前号の記事「回転を外す技術」の中で、

この課題に取り組むきっかけとなったのは、数年前に受けた
羽佳純子さん(中国帰化選手、元日本代表)のカット講座だったこと。

羽佳さんのカットは、どんなに強いボールを打たれても、
安定して同じスピードでスーッと飛んで行く感じに見えたこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

などをお話ししました。(^^)v

今回は羽佳さんのカット打法をご紹介しようと思います。

せっかく一流選手に教わったのに、一人占めしておくのは
もったいない話ですので。ま、前回からの流れというのもありますし。(^^;;

特徴的なのは、フォアカットのバックスイングです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私がお手本としてきた日本の代表的なカットマンと言えば、
渋谷浩さんと松下浩二さんでした。

彼ら二人は、フォアカットのバックスイングの時には、
二人とも肘が身体から離れる、つまり脇が開くのです。

しかし羽佳さんのフォアカットのバックスイング時には、
脇を締めて、肘が身体から離れないのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

もしかしたら、この特徴は中国女子カットマンの特徴かも
知れません。

バックスイングの頂点では、すでにラケットヘッドは上を向き、
ラケット角度はやや開いています。

そこからボールのやや左斜めを狙って一直線に撫で切るような
スイングをします。シュート回転をかける様なイメージでしょうか。

実際にやってみると最初は違和感があるものの、
慣れるとこの方が、ラケット角度もカット自体も安定しました。

ちょうどそれが前回の「ボールの回転を外す」形になるのです。

特に右利きドライブマンのフォアクロスのドライブでは、
ややカーブして飛んでくることが多いですから、

こちらはシュート回転を掛ける様なイメージでカットすると
具合が良いワケです。(^^)v

もう1つ。

羽佳さんは、中学生への指導の中で

「カットの時はボールと喧嘩をしちゃダメ」

と再三言っていました。

何度もその言葉を聞いたので、私の中にも強い印象として残っています。

その意味は

「インパクトの瞬間にラケットをボールに強く当て過ぎない」

ことだと思います。

強く当てるとカットが速くなって返ってしまい、
相手に連打を浴びることになるのです。

本当に上手いカットというのは、ラケットスイングの後に
ボールが飛んで行く感じで、非常にゆっくりとしたスピードなのです。

撫でる様に切る。

これが私が追い求める「究極のカット」のコツだと思っています。(^^)d

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら