回転を外す技術

技術


こんにちは!

いつも読んで下さってありがとうございます。

私が数年前から取り組んでいる課題の1つに

「相手のボールの回転を外す技術」

というものがあります。

ご存知の通り私はカットマンなので、相手が打ってくる
強烈な回転のドライブを受けなくてはなりません。

私は両面とも裏ソフトを使っていまして、
まともに回転を受けてしまうと影響が大きいと常々感じていました。

「まともに」と言うのは、相手のドライブの回転方向に対して、
垂直の角度でラケットを当てるということです。

ボールの回転軸と平行にラケット角度を出す、とも言い換えれます。

若い頃はスイングの速さで、それを補って来ました。
相手の回転に負けない様にスイングして何とか返球してきました。

この返球方法は、粒高ラバーを使用していれば、
逆にブツ切れカットになり、相手にとって脅威となるのかも知れません。

しかし私のラバーは裏ソフトです。
スイングの速さで補うのには、そろそろ限界を感じて来ていたのです。

ならば、技術で補うほかはありません。

そこで取り組んでいるのが

「相手のボールの回転を外す技術」

なのです。(^^)v

もうお分かりかと思いますが、これはボールの回転軸と平行ではなく、
すこしずらしたラケット角度を出すことなのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

数年間取り組んでみて、フォアカットに関しては
かなりいい感じになってきました。(^^)

逆にバックカットはなかなか難しいです。(^^;;

この課題に取り組むきっかけとなったのは、数年前に受けた
羽佳純子さん(中国帰化選手、元日本代表)のカット講座でした。

静岡で中学生向けの講習会があり、
私も長男の桃太郎の保護者として参加させて頂きました。

羽佳さんのカットは、どんなに強いボールを打たれても、
安定して同じスピードでスーッと飛んで行く感じです。

つまり「自分のボールにして返球して」いるのです。

羽佳さんは面白い表現を使って説明していました。

それは「ボールと喧嘩をしない」です。 (^^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

別にボールと喧嘩をしているつもりはないのですが(笑)、
その意味は「インパクトの瞬間に強く当て過ぎない」ことだと思います。

またそのことを支える技術が「回転を外す」ことだと思います。

この「回転を外す」技術は、何もカットに限ったことではありません。
私はカットマンだからカットの視点から述べたに過ぎません。

ショートやブロックなど相手の強打を受ける時はもちろんのこと、
相手のドライブを掛け返す時や、チキータレシーブにも関係しています。

もしかしたらあなたも無意識にやっているかも知れませんよ!(^o^)/

意識する・しない、自分が出来る・出来ないは別にして、
卓球にはこういう技術があるのだと言う事を知っておくことは大切です。

相手のボールをよく見て判断して、一度トライしてみて下さい。

もしそれが上手に返球出来た時には、きっと自分の技術が
ワンランクもツーランクも上がったことを実感できると思います。

なるほど、こういう返球方法があるのか、と。(^o^)v

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら