全国レディース卓球大会
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
いつも読んで下さってありがとうございます。
	
	全国レディース卓球大会が
	8月5日(金)から8月7日(日)まで
	静岡の「このはなアリーナ」で開催されました。
	
	全国から卓球好きなお姉さま方(!)が集います。(^^;;
	
	団体戦と個人戦(ダブルスのみ)の2種目です。
	
	全国大会だけあって、昔腕をならした方が
	今も現役バリバリのプレーで競い合います。
	
	出場資格として年齢制限があって、
	30歳代以上の方が出られるようですね。
	
	団体戦のオーダーは年齢別で決まっておりまして、
	1番が60歳以上、2番が50歳以上、ダブルスをはさみ、
	4番が40歳以上、5番が30歳以上なのです。
	
	年齢の上の方が下へ出ても構いません。
	例えば60歳の方が5番に出場しても良いのです。
	
	私は静岡市卓球協会の役員をやっている関係で、
	運営のお手伝いをして参りました。
	
	当然のことながら、選手の皆さんのプレーを
	拝見することになるのですが、まぁ凄い方たちです!
	
	年齢を感じさせない若々しい溌溂としたプレーが
	試合会場のあちらこちらで観られます。
	
	特に団体戦は盛り上がるので観ていて楽しいです。(^^)
	
	私は自分の戦型がカットマンなので、どうしても
	カットマンのプレーに目が行ってしまいます。
	
	私よりも1周りも年齢が上のベテランカットマンが
	いらっしゃったのですが、フットワークが軽い、軽い!(笑)
	
	本当によく鍛えられていて、相手の強打を拾っていました。
	
	前夜祭にも参加させて頂きました。
	
	会場はホテルの部屋を貸し切って、200名以上が参加し、
	メーカー主催のくじ引き大会もあり、大盛り上がりでした。
	
	私はたまたま埼玉県から来た皆さんのテーブルに
	ご一緒させて頂きましたが、素敵な出会いがありました。
	
	なんと、元日本代表選手の川東加代子さん(旧姓)が
	おられたのです。一緒に写真を撮って頂きました。(#^^#)
	
	同じテーブルで隣同士だった埼玉のダブルスのお二人も
	大変印象に残りました。
	
	このペアは予選は2位でしたが、2位トーナメントは
	快進撃で、見事ベスト4入りを果たしました。凄い!(^^)d
	
	カットマンとペンドラの組合せですが、
	大変コンビネーションが良く、手に汗を握るような
	ラリーが長く続いておりました。
	
	やはり、ダブルスは粘りが大切ですね。
	
	ご縁があったので、大会運営をしながらも、
	ずっと応援をしておりました。(^^)
	
	団体戦の優勝は接戦を勝ち抜いた大阪のHPCでした。
	なんと大会7連覇です!! (^o^)/
	
	卓球レポート、卓球王国、ニッタクニュースの
	取材の方が来ていましたので、近日中に掲載されると
	思います。
	
	あっと言う間の熱い(暑い)2日間でした。(^^;;